アカショウビン 初鳴初見観測2021

やまさに

2021年04月11日 09:08

2021年4月10日、本部町でアカショウビンの初鳴きを観測しました。
サシバと違い早朝に鳴くので確認しにくく、もうとっくに来ていたのかもしれません。
風の記録を見ると、3月末ごろ南よりの風が吹いた日に既に本部町にも来ていたのか、それとも本島南部へ上陸してから北上してきたのか、どちらとも言えません。

画像は気象庁の2021年3月末の気象データです。
赤枠が日付と風速・風向で、この辺りで渡ってきたのではないかと予想します。

そして今いる個体は通過組で本部町で夏を過ごさないのではないかと思いますが、サシバのように毎日同じ餌場で狩りをするわけでもないので、不明です。

今年の冬は近隣のお墓の方々に無理を言って除草剤も草刈りもせず、草を残させてもらったのでサシバが来て狩りをしてくれました。秋に一人で草刈りをしまくった甲斐があったというものです、嬉しかったので今年のサシバ雑感でも書きたいと思います。


***** 初鳴初見観測 本部町内 *****
空欄は記録し忘れです

アカショウビン
2021・4・10
2020・4・24
2019・4・6
2018・4・15
2017・4・14
2016
2015・4・19

サシバ
2020・10・1
2019・10・5
2018・9・25
2017・10・2
2016
2015・10・5

クロイワツクツク
2020・9・2
2019
2018・8・31
2017・9・18

オオシマゼミ
2020・6・5

クロイワゼミ
2020・5・27
2019・5・29
2018
2017・5・27
2016
2015・6・4


関連記事