2024年10月02日
サシバ 初鳴初見観測2024
画像は今朝、本部町の沖合に発生した竜巻です。初めて目撃する竜巻ですが、偶然撮ることができました。アップで確認すると海面では凄まじいエネルギーで海水が吸い上げられています。まるでピンポイント嵐です、もし船があったら大変なことになっていたかと思います。しば...
除草剤のこと、少しでも気にしていただけたら、、
2024年10月02日
画像は今朝、本部町の沖合に発生した竜巻です。初めて目撃する竜巻ですが、偶然撮ることができました。アップで確認すると海面では凄まじいエネルギーで海水が吸い上げられています。まるでピンポイント嵐です、もし船があったら大変なことになっていたかと思います。しば...
2024年09月28日
8月26日、本部町でクロイワツクツクの初鳴きを観測しました。とはいったものの、実は7月に2回聞いています。以前から時々ありましたが、いずれも単発だったのでカウントしませんでした。オオシマゼミは毎日のように鳴いていました。この夏はカミキリムシの仲間をよく...
2024年07月02日
名護東道路延伸 その0.経済競争の激化と子々孫々続くリスクとコスト名護東道路延伸 その1.お金は落ちてこない名護東道路延伸 その2.環境の劣化、災害リスク名護東道路延伸 その3.自然は金の延べ棒 おしまいにセッカはとても小さな野鳥でススキ原などに生息し...
2024年07月02日
名護東道路延伸 その0.経済競争の激化と子々孫々続くリスクとコスト名護東道路延伸 その1.お金は落ちてこない名護東道路延伸 その2.環境の劣化、災害リスク名護東道路延伸 その3.自然は金の延べ棒 おしまいに新しい道がどういったルートかはわかりませんが、...
2024年06月30日
名護東道路延伸 その0.経済競争の激化と子々孫々続くリスクとコスト名護東道路延伸 その1.お金は落ちてこない名護東道路延伸 その2.環境の劣化、災害リスク名護東道路延伸 その3.自然は金の延べ棒 おしまいに画像は、だいぶ前に撮った本部カルスト遊歩道の除...