法面の土砂流出 除草剤にまつわる

法面の土砂流出 除草剤にまつわる

画像は県道244号線沿いの老人ホームの法面です。この場所は以前から除草剤散布を繰り返している場所で、記憶が正しければ年2回以上散布します。残念ながらボランティア活動範囲の植え込みにも散布してくれます。

除草剤散布により裸地になった法面は、大雨が降るたびに大量の表土を歩道一面に流出させます。沖縄県における赤土による海洋汚染の原因の一つにもなっていると思います。
流出対策のためかネットを張ってありますが、あまり効果はないようですし、結局のところ除草剤散布を繰り返すのなら土砂の流出は止まらないので意味はないです。
むしろそのうちネットが劣化してマイクロプラスチックも追加されることでしょう。
グーグルストリートビューでも確認できます。
法面の土砂流出 除草剤にまつわる
まだネットが貼られていない時です。 座標 26°39'19.8"N 127°53'24.6"E

道を挟んで、除草剤vs草刈り法面管理対決の丁度良い比較ができます。

私有地とはいえ歩道に面していますが、散布の告知がされたことはなく、いつ誰が何を撒いたのかもわかりません。除草剤だと思っていたら実は毒物の不法投棄だった、、、なんてことがあっても解らないのが除草剤の怖いところの一つだと思います。
3週間ほどかけて枯れますし、確率的には絶賛発売中のグリホサート系除草剤の可能性が高そうです。もしグリホサート系除草剤だとしたら、過去記事 「土に何日残るの? グリホサートによる土壌の汚染1」 で書きましたが、表土に吸着しろくに分解されずに長く残留しますので、流出した汚染土砂は歩道を汚し、路肩を流れ排水口の周りに大量に溜まり、やがて海まで流れていきます。
法面の土砂流出 除草剤にまつわる

沖縄県では赤土流出によるサンゴへのダメージが問題になっていますが、化学肥料や農薬の汚染などを含めると相当なものだと思います。
観光でホテルのビーチで遊んでいる限りは気付きませんが、付近の河口部や港などは赤土やヘドロが堆積しています。グーグル地図で渡久地港の航空写真をみると、船のスクリューで舞い上がった泥が観察できます。
法面の土砂流出 除草剤にまつわる
グーグル航空写真より 座標 26°39'38.6"N 127°53'29.8"E


もちろん、赤土は除草剤を使っていない農耕地や建築現場からも大量に流れますので、除草剤だけのせいではありませんが、とても残念なことに斜面に散布しているケースはシークヮーサー果樹園をはじめ珍しくありません。
そもそも沖縄県の赤土流出など陸地由来の海洋汚染の原因は、本島のほとんどの河川が3面張りの護岸なので、川辺の生き物が少なく川として機能していないことです。台風が来れば、コンクリ護岸の川は毒でも飲んでお腹を壊したかのように、大量の土砂をダイレクトに海にだだ漏れさせてしまいます。
時間が経つと薄まりながら沖のほうまで広がっていきます。
法面の土砂流出 除草剤にまつわる
しかもただの土砂ではなく、農薬や不法投棄されたプラスチックや電気製品などから出る化学物質、やんばるの森なら北部訓練所返還地の米軍の不法投棄ゴミに含まれる汚染物質など、見ただけでは判らない毒物が山から川、海へと流れて行ってしまいます。
赤土はがけ崩れなどの自然現象でも沢山流出するので、せめて人為的な流出、特に化学物質の流出は、今すぐ何万分の1グラムでも減らしてゆかなければなりません。

今のコロナの状況では旅行は難しいですが、今後もし観光で沖縄県にいらした方で、「パンフレットと違って赤土やゴミで海が汚い」「除草剤で立ち枯れた植物が景観を損ねている」など、お気づきの点がありましたら、ツアーのアンケートなどで容赦なく書いて観光立県沖縄を鍛えて頂けたら幸いです。行政からしたら大した税金も払えない一般市民よりも、お金を落としてくれる旅行会社様からのご意見の方が事態を真摯に受け止めてもらえると思います。
私もどこかへ旅行へ行った先で健康や自然を大切にしていないと感じたらアンケートにしっかり書こうと思います。

お話が脱線してしまい申し訳ありません。今回は除草剤で裸地になった法面の流出を書きましたが、河川に向けて除草剤を散布していると思われる場所もありますので、もし確認できたら、そのうち記事に書きたいと思います。

参考

過去記事
土に何日残るの? グリホサートによる土壌の汚染1
https://josouzaigoenryokudasai.ti-da.net/e11689643.html

過去記事
法面の崩落 除草剤にまつわる
https://josouzaigoenryokudasai.ti-da.net/e11645843.html

北部訓練場返還地の米軍廃棄物問題
動画 ありがとうやんばる youtube 9分11秒
https://www.youtube.com/watch?v=keTmAacrcPM



同じカテゴリー(除草剤にまつわる)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。